1.プレシャス・マミーの5つの行動指針に対する、初回の自己採点⇒最終回の自己採点の結果を教えてください。
1.東大脳が育つ子育てをしている
5点→8点
無事出産を追え、毎日いろいろ工夫をしながら子育てをしています。
2年生の娘はますます活き活き学校に行き、私が入院中も毎日自分で時間を管理し、弁当を自分で詰めて、家のことも主人と協力してきちんとしていました。
今も自ら進んでお手伝いをしたり、勉強も楽しんでやっているように思います。
2.自らの人生にミッションを持ち、社会貢献をしている
6点→8点
子育てをしっかりすることがまず今の自分にできる社会貢献であり今のミッションなんだと自信を持つことができました。
3.意識高く、内面外面を磨き続けている
6点→8点
時間を持てれば、勉強をしたり、炭酸で足湯や夕食や間食に気を使ったりという生活面での見直しも日々しております。
4.ピュアなハートを持ち、愛を惜しみなく与えている
9点→10点
新生児といるとピュアなハートでいれますね♪
5.感謝の気持ちにあふれ、笑顔で輝いている
10点→10点
日々感謝の連続です。
2.初回に決めた、講座が終わった時どうなっていたいか、という目標に対し自己採点した結果を教えてください。
1.主人、娘にも目的の大切さを話し、みんなで目的に向かって日々協力しながら快適に向かっていける家族になっていたい。
10点
今の時点では、最高に快適だと思います。
主人は家事を進んで手伝ってくれ、その変わりようは実家の母も驚くぐらいです。
娘も家事を手伝ってくれていますので、私は楽に新生児の面倒を見ながら、みんなで自分の目的に向かって勉強したり、楽しみながら学んでいるといった状況です。
2.日々をお母さん方に目的を持って進んでいくことの大切さを少しでもわかってもらえるように、自分自身が輝いていたい。
3点
まだまだ発展途上です。でもこれを私はやって行きたいと思っています。
3.もっともっと迷わない自分になりたいです。
8点
失敗してもいいんだ、失敗してもやり直せばいいんだということに気づき、迷いが消えました。
4.仕事にできるような得意なことを発見していたいです。
2点
私の特徴は、自ら認め、友達たちが皆言ってくれた、超前向き、超パワフル、子供のことに一生懸命、ぶれない。。。
ということなので、これからやりたいことに向かって進みながら、自分を発見していきたいと思います。
プレシャスマミーメイトを始めたときと変わったことは、得意なことでなくてもいいんだ、好きなことでいいんだと思うことができました。
仕事にするというよりも、好きなことをやりたいことをできる範囲でやっていく上で、それがいつか何らかの形になればいいと思うことができ楽に成りました。
5.子供がほしくない人も子供が産みたいと思ってもらえるような、もっときらきらした親子関係を築いていきたいです。
8点
他人の評価はよくわからないですが、最近家族関係が前にも増してよくなったなと実感しています。
なので、楽しい家族関係が築けているということでこの点数にさせていただきました。
3.講座を受けた感想を教えてください。
プレシャスマミーメイトを始めたときの自分と目標が変わっているところがありました。意識が変わっていて、より楽に前に進むことができるようになったのではないかと思います。
あと、家族関係が、前も満足していたのですが、前にもましてすごくよくなりました。
ありがとうございます!